カフェテラス・バックナンバー2004-5

Re2:融通が効くユーティリティー
与太郎
Wed Jun 22 22:20:06 2005
参照URL:
http://

>バイクの羽田さん
ソフトの紹介、ありがとうございます。
s30の内蔵HDDの入れ替えは、まだ手を付けていません。
とりあえず80GBのHDDを買ってFW/USBの外付けケースに入れましたが、ちょうどいい機会なので、
PowerBook(G3/400MHz)の中身をバックアップして、Tigerをインストールしてみました。
結果、スピードはあまり変わらない気がします。
DashBoardは、使い込んでないのでアレですが、ネットに繋がってないと使えないWidgetが多いみたい。
Spotlightは昔のスクリプトや文書を探すのに重宝しそう。
その他では、システムプロファイルでバッテリーの情報が見れるのが、ちょっぴり嬉しいです。

しかし、皆さんのマシンとレベルが違いすぎだなー。


RE:20インチ
管理人
Wed Jun 22 9:37:50 2005
参照URL:
http://

>バイクの羽田さん
(敬称はホントは羽田先生なのですよ。ご存じない方のために)
>20インチをご購入ですか。あれ良いですよ。
わ〜い!
(みんな、これ以上何も言わんでくだされ)
わ〜い!
(気に病んでいたポイントすべてにフォローをいただき、感謝!)
わ〜い!
管理人はiPodを3台購入しました。20MB、1MB、512KBです。
ある種のパニックと申しましょうか、強迫観念と申しましょうか、一人に1台と申しましょうか。
iMacでも同じことになったらどどううしよう。バイクの羽田さんのおかげですっかり強気だしなあ。
いやぁ、あっ!
>PowerPC最終世代となるG5を搭載したiMac
そうなんですねぇ…。
使うのに1台、飾るのに1台、永久保存に1台…。


20インチ
バイクの羽田
Wed Jun 22 9:04:35 2005
参照URL:
http://

>管理人さん
20インチをご購入ですか。あれ良いですよ。

広大な液晶は遙かな地平線までレンダリングする事を許してくれるし、レンダリングしながらWebの閲覧さえできるCPUパワーのゆとり、実にリッチな気分を味わえます。
さらにますます軽快になったOSX10.4.1が、System7の頃の反応速度を彷彿とさせます。

1.5GBものメモリを搭載したならば複数のアプリを立ち上げても仮想メモリにアクセスすることが少ないので、これでも?と思えるほど多くのアプリを同時に起動しても動作速度に変化が感じられません。

薄くてミニマムなプロダクトは理性と品位を感じさせ、アルミのような冷たい緊張感が無いことが、微笑ましい愛着を感じさせます。またPowerMacのような空間占拠を強要されることが無いことは、実はiMacの購入は空間を同時に購入しているということにきっと気付かれることと思います。

PowerPC最終世代となるG5を搭載したiMacを末永くご堪能ください。
なお私は決してアップル社の・・・・


RE:融通が効くユーティリティー
管理人
Tue Jun 21 21:17:24 2005
参照URL:
http://

ども、バイクの羽田さん。
アップルがインテルでリンゴが窓になるとかならないとか、結局同じことさとか同じでなくてもよいのさとか、
いろいろ聞かされて焦りまくったあげく、管理人はiMacG520インチを発注しちゃいました。
まだ届きません。キーボードとマウスはワイヤレスにしました。メモリーは1.5MBにします。
PowerMacはごつくてちょっと…20インチモニタはアルミ感がちょっと…チタンなら親近感あるのに…
てなわけで、発注しちゃってからもパニック状態の管理人であります。
どなたか沈静のお言葉を。


融通が効くユーティリティー
バイクの羽田
Tue Jun 21 20:49:26 2005
参照URL:
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0506/21/news051.html

Windowsの使い勝手が少し良くなるかも。
以前書き込んだ、外付けからブートするユーティリティーが発売です。
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0506/21/news051.html

ところで管理人さん、Mac mini+20インチモニタの使い心地はいかがですか?


なるほど!
バイクの羽田
Sun Jun 12 9:04:46 2005
参照URL:
http://

SCSIのスキャナ、Macで使えなくなって久しく眠っていましたが、Windowsに繋げる手はありますね。
「3へぇ」です。僕もドライバを探してみよう!


Re:りんご好きの皆様、どう思いますか?
バイクの羽田
Fri Jun 10 2:38:51 2005
参照URL:
http://

Classic環境ですか・・・。今までの経緯を見ていると、大変革を2度乗り切った技術は無かったはずなので、おそらく斬り捨て御免かと。

でも大丈夫ですよ。完全移行は2年後、そのころにはiMac G5 1.8GHzあたりの中古が3万8千円くらいで売られているかもしれません。・・・逆にプレミアが付く?


Re:りんご好きの皆様、どう思いますか?
与太郎
Tue Jun 7 22:57:20 2005
参照URL:
http://

コンシューマー用からということは、やっぱりシェア拡大も狙ってますよねぇ。
現状ではminiを増産しようにもCPUの供給に不安があるけど、100%増産したとしても、Intel
から見たら誤差の範囲内のようですし。
今まで、売ろうにもタマがないということが多かったですからね。
Winは走らないと言ってるけど、たとえエミュレーションでも今のクラシック環境と遜色ない
速さで動くはずだから、Winが使えないから躊躇してる人にも薦めやすいし。
反対にWin用のMacエミュレータ−でOSXを動かす人も出てきそうだけど。

アプリやドライバのメーカーに対応してもらえるのなら、良い選択だったと言えますかね。
それにしても、同じCPUで動くOSXとWin、PPCとIntelで動くOSXと、OSとチップの性能が直接
比較される時代になるわけです。泣きを見るのはどっちでしょう?

>やっぱ相当前から準備はされていたようですね。
PPC版と同時に開発を進めていたけど、ハードの売上に響くので発表はしなかったということ
みたいですね。ということは、最適化に数年かける必要もないはずですよね。うーん、Intel
は美味しいとこだけ持っていくなー。


Re:りんご好きの皆様、どう思いますか?
totoro
Tue Jun 7 2:58:14 2005
参照URL:
http://

CPU>Intel と DOS/V互換機上で動作する
のは別物だけど、そこのところが良くわからんです。
DOS/V化はしないと思うんですけど、どうなんでしょう?。
連続書き込みすいません。興奮しすぎてます。しばらく沈黙しますです。


Re:りんご好きの皆様、どう思いますか?
totoro
Tue Jun 7 2:48:00 2005
参照URL:
http://

ただいま実況聴いてます...
なんだかスッゴいことになってます。
もう祭りだわっしょいって感じです。
吉と出るか凶と出るかは不明ですが、
とにかく凄い。
やっぱ相当前から準備はされていたようですね。


Re:Re^3:りんご好きの皆様、どう思いますか?
totoro
Mon Jun 6 23:00:18 2005
参照URL:
http://

>トトロ殿から「コンピュータは20万円以内を旨とすべし」

おっとっと...私にはこれ以上金出せない(出したことない)
ってだけですよ(^^;...。
ただの貧乏性なのをバラさないように>蝦夷の管理人殿!


Re^3:りんご好きの皆様、どう思いますか?
蝦夷の管理人
Mon Jun 6 15:38:22 2005
参照URL:
http://

Macの頭がすげ替えられるって聞いてビックリなので、
はやいとこ買わなくっちゃと思った(お小遣いが貯まったのだ!)ら、
PowerMacは頭が二つもあるので賢過ぎで使いこなせない気がして、
それになんだか電気もいっぱい喰いそうだし、20Kgって体重もなあ…、
それで、以前のバイクの羽田さんの書き込みに、
iMacはメインマシンとして使えそうとあったので、
20インチの2GHzなら管理人には十分だと思うけど、
色白で顔がでかいのって好きか?と尋ねられるとちょっと困っちゃって、
じゃあモニタをアルミの20インチにして、この質感もちょっとぉなんだけどぉ、
これに本体はアップルらしいと思えるMacMiniにするという組み合わせがベスト!
と思える管理人をどなたか諭してくださいませ......( ̄□ ̄;)
追伸
現在1GHzのiBookG4(それも12インチの!)がメインマシンなので、
1.4GHzのMacMiniなら今より速いし、2ページ表示できるモニタも欲しいし、
トトロ殿から「コンピュータは20万円以内を旨とすべし」の教育的指導があるし、
この組み合わせなら16万円だし、管理人は最近の早いマシンを見てないし…。
わあああ、Macの頭がすげ替えられるってホント???


Re:りんご好きの皆様、どう思いますか?
totoro
Sun Jun 5 20:24:46 2005
参照URL:
http://

Darwin Projectの存在を考えると、本腰入れればいつでも
CPU移行はできる、または、PPC/x86どちらにもOS供給できる
素地はあったのではないかと...。
IBMが...とか、Motorolaが...とかっていう話が先にありそうでもありますね。
ホントにIntel入ってるになるとWin.vs.MacのOS戦争時代に突入か?
Win/MacというよりWin.vs.Unix陣営になるのかも。

PPCにCPU移行したときも、UnixOS化したときも、AppleはAppleだったと
思うので、IntelになったところでAppleはAppleなのかな...と。
でもIntel勢力強くなりすぎるのは、Appleのイメージにはマイナス?


りんご好きの皆様、どう思いますか?
バイクの羽田
Sat Jun 4 23:45:34 2005
参照URL:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050604-00000001-cnet-sci

マジですか!?
信じられないし、不安だし、信じられないし、不安です。

あー、混乱してます・・・。


RE3: 「ThinkPad使い」になりました。
バイクの羽田
Fri May 13 19:07:18 2005
参照URL:
http://

Macの感覚でドラッグ&ドロップでOSも環境も移動することはできません。
その辺がWindowsのめんどくささ。
でもそういうことができるアプリはフリーでダウンロードできるようです。
7月あたりにはちゃんとしたメーカーからそういうのが発売されるとも聞きました。

現状では外部HDDから起動することも保証の限りではありません。
融通はきかないのです。


RE2: 「ThinkPad使い」になりました。
与太郎
Wed May 11 12:55:19 2005
参照URL:
http://

>s30
あと、ひざに載せて使うと何故か文字が識別しにくいことが判明しました。
HDD(20GBでした)が思ったよりうるさいので換装したいんですが、Macみたいに外付け
HDDにシステムをインストールして、内蔵HDDと入れ替えることは出来るんでしょうか?

ともあれ、しばらくはPCコーナーを素通りできます。


RE: 「ThinkPad使い」になりました。
バイクの羽田
Sun May 8 1:00:43 2005
参照URL:
http://

いいですね。s30。発売時、ものすごく欲しくて店頭で何時間見たことか。
IBMのバッテリ駆動時間は非常に秀逸ですね。
僕はIBMらしさがぷんぷん漂う240Zを買いました。
s30と同等のPenIII/600MHzですが、バッテリ駆動時間は2時間半くらいです。
あ、大容量バッテリで・・。


「ThinkPad使い」になりました。
与太郎
Thu May 5 18:02:20 2005
参照URL:
http://

体力に負けてThinkPad s30を買いました。
PenIII/600MHz 192MB/40GBですから到底今時のスペックではありませんが、
デスクトップのCeleron/1.1GHzとくらべて遜色ありません。
バッテリーは大当たりだったようで、5hくらい保つみたいです。
HDDの回転音が気になるのと、トラックポイントに慣れないのと、コンパクト過ぎて
マウスを動かすスペースがないのを除けば概ね満足です。

ここ1年ほど、持ち歩けるPCを物色してましたが、価格、重量、バッテリーの保ちを
検討した結果がコレでした。iBook miniとかPowerBook miniが出てれば悩む必要もな
かったのですが...。


Tiger
バイクの羽田
Wed Apr 13 0:10:08 2005
参照URL:
http://

29日発売ですよ。


Re:建築家の方々!
A&B
Tue Apr 12 18:22:50 2005
参照URL:
http://

バイクの羽田さん、こんにちは。
そうですね。丹下さんも清家さんも建築に携わった方なら誰でも一時は
関心を持ったはずですね。一時代が終わったようで何故か寂しいです。
両氏のご冥福をお祈りいたします。


建築家の方々!
バイクの羽田
Sat Apr 9 21:28:05 2005
参照URL:
http://

清家清氏が亡くなられたとのこと。


寂しい世の中です
バイクの羽田
Sat Apr 9 12:51:47 2005
参照URL:
http://

MGローバーが倒産したとのこと。

今やイギリス最後の自動車メーカー!だったそうで、これでイギリスからメーカーが
無くなりました。

古き良きクルマ文化が、本当に過去の物になってしまったのですね・・・。


OpenGL
バイクの羽田
Sat Mar 12 17:08:18 2005
参照URL:
http://

3DオブジェクトをOpenGLでレンダしたままパンすると、全くストレスを感じずに
ぐるぐる回ります。
(実はWindowsマシンだと軽々できたりするんですけどね・・)


Re:それから
与太郎
Thu Mar 10 22:36:46 2005
参照URL:
http://

>LC
68020/16MHz(16bitバス)です。当時、10MB/120MB+ビデオカード+16'モニタでMiniCad+を
使ってました。

>iMac G5
表示性能がかなり違いますね。ということはCPUの差以上に早く感じるということですよね。
VWのOpenGL表示はどうですか?


それから
バイクの羽田
Thu Mar 10 19:12:58 2005
参照URL:
http://

iMac G3/400(5色)と比較するとOpenGL HLは、なんと1:35。
iシリーズのグラフィックボードの性能は、コストに比例してそれなりということですね。


差は、
バイクの羽田
Thu Mar 10 16:01:29 2005
参照URL:
http://

G3/400とiMac G5 1.8GHzを比べるんですか?
うーむ、どう表現したらいいのか・・。

ちなみにCINEBENCHのスコアは、Cube450対iMac G5 1.8比がほぼ1:4です。
クロック数に比例してますね。
しかしOpenGL HL(←これ何?)は約1:7です。

LCって030の16でしたっけ?(単位がわからないくらい小さい数字!)
475は040の25ですね。僕はいじくって33にしてさらにPPC601載せて66で使ってました。
(そのマシンでV.S.Monkeyの設計を始めたんだったなぁ。懐かし〜ぃ。)

となると例に挙げていらっしゃるもの同士もほぼ4倍の性能差。
同じような差が感じられるでしょうね。


Re:次に来たのは
与太郎
Wed Mar 9 22:55:35 2005
参照URL:
http://

Mac miniは値段相応ですか。それでも与太郎のメインマシンの何倍も早いですが。
今のままではVW11は辛いので、そろそろ新品を買おうかと思います。
しかし、miniを買ったらモニタも買う必要があるので、iBookの値段になってしまいます。
本当はPowerBook/15'が欲しかったんですが、G5の速さを体験するのも良いかも。
iMacG5にしたら、LC→LC475とかPM8100→G3/400のときくらいの体感差がありますか?


次に来たのは
バイクの羽田
Wed Mar 9 20:50:49 2005
参照URL:
http://

我らがVectorWorks11。本学にもようやく導入です。(まだたった1本だけど)

そして、じゃじゃーん、ついに来ましたiMac G5とMac mini!
驚きました。すばらしい性能です。iMac G5。メインマシンとしての力がありますね。
かたやMac miniは、これはまあこんなもんでしょう。G4だしこんなに小さいし、さら
にHDDが2.5インチだし。それにとにかく安いし。CPU自体は充分に速いのですが、
OpenGLの描画能力がPB G4 1.25GHzに劣るのはご愛敬ですか。


当然かな・・
バイクの羽田
Mon Feb 28 23:09:36 2005
参照URL:
http://

最初に来たのはThinkPadでした。


年度末
バイクの羽田
Sun Feb 20 0:04:05 2005
参照URL:
http://

師走から続いている過密スケジュールで、ちょっと逃避モードに入っている羽田です。
でもちょっと良いことがあって、消化しきれない予算の行き場所を、なぜか僕に託され
ました。

ふふふ。当然ですよね。何を買うか。
Mac miniとiMac G5とVectorWorksとThinkPad T42p!
勢い余って5色iMacの中古も買ってしまいました。
ふふふふふ。プチ天国。



台風一過
与太郎
Sat Oct 30 20:52:27 2004
参照URL:
http://

先日の台風で、事務所が入っているビルの看板がはずれて窓ガラスを直撃。
昼間だったので製図版(180x90)で塞いで大したことになりませんでしたが、
誰もいない夜中に起ってたら、電気製品も書類もオシャカになってたでしょう。
遮光カーテンのおかげでガラスが部屋の中に飛び散ることもなく、
下に通行人もいなかったのは、不幸中の幸いでした。

でも、その後この台風は他所で大変な被害をもたらしました。
ガラス1枚とカーテンで済んだから、文句言ったらばちが当たるかな。


10時間でした
与太郎
Fri Oct 22 8:37:10 2004
参照URL:
http://

CPU、GPU、HDDがほとんどアイドル状態で、モニタの輝度も最低レベルにしてました。
残り時間は3時間を少し切ってました。
読む本を忘れて出たので、WEBやマニュアルを読んでました。巨大な電子ブック状態
で8時間です。
最後の一時間ほどテキストエディタを使いましたが,日本語変換をするとHDDへの書
き込みが始まります。
これ以上消費電力を抑えようとすると、フラッシュメモリに辞書などを移動できるよ
うにならないと無理かも。

燃料電池は白金カイロみたいにアルコールを補充?...いや、やっぱりカートリッジに
なるでしょうね。

>安い輸入品
バッテリー1個20K前後、これが半額にでもなれば、ずいぶん助かります。
輸入品の安いタイヤ(当時一本1.1K)には、昔お世話になりました。


10時間ですか?
バイクの羽田
Wed Oct 20 20:33:35 2004
参照URL:
http://

ちょっと信じられないですね。燃料電池を使っていらっしゃるのでは??
中国の激安リチウムイオンバッテリに期待です。バッテリ市場の価格崩壊の引き金に
なるはずですから。


OSXで10時間以上?
与太郎
Mon Oct 18 10:15:09 2004
参照URL:
http://

久々にPBG3の使用報告です。
ついにPBG3'99が起動不能になり、現在PB2000/400を使用中です。
昨日は、ファイルに落としたWEB(テキスト主体)とPDF閲覧で8時間ほど使用しましたが、
片側バッテリーが70%も残ってました。(OS10.3.4/512MB)
ほとんどテキスト打ちもしてないので、HDDの稼働時間が全体の数%だったにしても、
よく保ったものです。これで軽ければ(サブマシンとしては)言うことはないですね。
というか、OSXでDVDも観れるので、ほとんど自宅でのメインマシンと化しております。


バージョンアップ!?
石男
Fri Oct 1 19:00:18 2004
参照URL:
http://

先日はお疲れ様でした...。
やはり、DoHは部分表示を出来た方が使いやすいので直しております。
更に列の巾を設定したり、データのコピー&ペーストも出来たり...と標準機能の移植
を試みております。


すみません!!!
バイクの羽田
Mon Sep 20 17:10:30 2004
参照URL:
http://

江戸黒板さん、石男さん、25・26に予定が入ってしまいました!!

すみませんが那須行きキャンセルです。ほんとにごめんなさい。
例の自転車関係なので・・。


京成上野の出口は
江戸の黒板当番
Sun Sep 19 9:39:19 2004
参照URL:
http://

一つですんで地上に出てからTAXIの場所を取り合う辺ですね。
東京のサイトはSQLとかPHPとか難しいメッセージが....
なんにもお助けできないのでこちらでお願いしますね。
管理人さんにも宜しくお願いします。


えっと
バイクの羽田
Sat Sep 18 21:46:51 2004
参照URL:
http://

京成にはほんの少ししか乗り入れていませんが、上野ならOKです。
それにしても東京の方はまたアクセスできませんが・・?


Re.:浅草線
ピックアップポイントは

江戸の黒板当番
Wed Sep 15 21:06:07 2004
参照URL:
http://

あそうか。京成線ですね。
あるポイントから乗り換えれば
上野辺りでも可能ですかしら?
赤羽から昔の東北道の始点辺りから入りたいですね。


浅草線
バイクの羽田
Sat Sep 11 20:54:35 2004
参照URL:
http://

違います。日光には行かないです。
泉岳寺−新橋−日本橋−浅草橋−押上−青砥・・・です。


Re.:ピックアップポイントは
ピックアップポイントは

江戸の黒板当番
Sat Sep 11 11:26:53 2004
参照URL:
http://

浅草線って日光へいくやつでしたっけ?
まだまだ募集中なので正確なルートが決まり次第
携帯へ電話しますね。


ピックアップポイントは
バイクの羽田
Tue Sep 7 17:11:11 2004
参照URL:
http://

浅草橋近辺がいいかな。浅草線沿線ならなんとかなります。

Zは、オートマミッションが完全に壊れて、坂を登りません・・。
寒い季節こそ出番だったのに、悔しいです・・。(大泣)



江戸の黒板当番
Mon Sep 6 21:00:57 2004
参照URL:
http://

エー!涼しくなってやっと使いでがでてきたんじゃないの?
サウナはやはり動かないものに限るのかな。
ピックアップポイントの希望地はどこかな?



バイクの羽田
Mon Sep 6 17:41:28 2004
参照URL:
http://

Zが稼働を停止しました。従ってどなたか乗せてって・・・。


Hibase入門講座in那須高原麓
江戸の黒板当番
Thu Sep 2 9:22:57 2004
参照URL:
http://

北海道のユーザークラブの場所にもかかわらず東京のお知らせです。

行楽シーズンの到来ですが、VectorWorks標準搭載のデータベースHibase、
無料且つ図形との連携がとれるのに使用している話があまり出てこない。
これはもう使っている人に聞くしかないですよね。
isiotokoさんに使っているHibaseの概要を説明していただく、夕べを
設定いたしました。というよりisiotokoさんちに押しかけてBBQと温泉、餃子、
温泉まんじゅうを満喫してしまうという贅沢な内容の勉強会を開催いたします。
日時:04年9月25日〜26日
集合場所:都内など数カ所、希望者へメールで通知
開催場所:新大垣石材近辺
http://www2.nasuinfo.or.jp/userhome/sinogaki.stn/index.htm
朝に那須まで出発、isiotokoさんへ挨拶後、北温泉へ日帰り入浴途中黒磯で
羽田氏絶賛の温泉まんじゅうをいただき、材料を仕込みつつisiotokoさんちへ
BBQでお腹を満たしつつHibaseの入門講座後、歓談の時間とも激論バトルとも
お好きなように...翌日、お昼近くに宇都宮へ移動し「みんみん」へ餃子を
食べてから帰宅の途へというだいたいの予定です。
参加希望の方はこちらもしくは東京クラブの掲示板へ書き込むか
直接私(坪沼:wgs8550@sweet.ocn.ne.jp)までメールください。


いろいろと大変なことを押しつけ申し訳ありません。
江戸の黒板当番
Wed Sep 1 9:49:06 2004
参照URL:
http://

最後のMacExpoの時期にコンピュータはやっぱりデータベースだべ。
コンピュータを使ってデザインすんだったら最後はデータベースに
繋がって欲しいという願いで動き回っていたら大河内さんが「こんなんの
いかがって」言ってVW10に付けていただいたのです。
Vectorscriptを走らせても視覚的な変化が少ないんで、感動の嵐度が
少ないので発展させていただく方々が非常にすくないのではと
危ぶんでいたんです。大変だと思いますががんばってね!

業務連絡:BBQは9.18&19はいかがですか?


いろいろと...
HiBase使い
Tue Aug 31 18:32:04 2004
参照URL:
http://

他人様がストレスなくHiBaseを使ってねというようにするには、VSを組んでいる方には
かなりのストレスがたまります...。
それでも何とか形にしないと大河内技術主席の力作が泣きますので、がんばっている
次第です。
それにしても仕掛けが多いぞ...(泣き)


クレームを見透かすようにアップしてましたね。
江戸の黒板当番
Sat Aug 28 21:47:41 2004
参照URL:
http://www.aanda.co.jp/products/freeDL/shinsei.html

下の文の自己レスです。
同じ日付でVW11用になっていました。大丈夫になっていました。

11月のA+A祭りのご案内がありましたね。NNAの社長+副社長が来日らしいです。
管理人さんも上京なされることでしょうね。
でも、オーストラリアのJullian Carr氏を招待して欲しいっすよ。
彼に質問したい人が周りにいっぱい居ますからね。

Script談話室の書き込みを見たVW10から搭載されているHibaseを
使っている人がその全貌を公開すべくですね。準備をはじめていますよ。
レコード付きのハイブリッドシンボルを配置して、価格変更や仕様変更が
あるとHibaseのデータベースを変更するとWorksheetのデータベースが
自動的に変わる。サーバー版のHibaseが使えるとその使い方は多岐に渡ると
いう代物です。大河内技術主席の力作を誰が使い易く我々の目の前に
出してくれるかという面白い動きをお楽しみに。


VW11でも大丈夫!?!
江戸の黒板当番
Fri Aug 27 20:20:17 2004
参照URL:
http://maroli.dip.jp/%7Ekatsuji/bbs_test/bbs.cgi
>http://maroli.dip.jp/%7Ekatsuji/bbs_test/bbs.cgi
http://maroli.dip.jp/%7Ekatsuji/bbs_test/bbs.cgi

VW11でも前のまんまの天空率計算プラグインで使えますという情報を発見しましたよ。
今回のバージョンアップはEXシリーズなどが同日バージョンアップということで
A+A社の頑張りが見られたのですが、無償部分が気になっていたんですよ。
建築申請と建築詳細の無償公開分もそのままで大丈夫なら大丈夫と言う
情報公開が欲しいところです。


暑いですねぇ・・
バイクの羽田
Mon Aug 16 23:14:02 2004
参照URL:
http://

42.7度って、ナニゴトでしょうね。足立区。熱いお風呂より熱い。(暑い?)

メインの職場が浜松になったのですが、確実に関東より暑いです。
5分歩くと汗だくでビールが欠かせません。いや、水分が欠かせません。
深夜でも蒸し暑くてエアコンはフル稼働。

あー、クルマにエアコンがほしいです・・・・。


清里OFF会
江戸のENDO
Mon Jul 26 18:10:41 2004
参照URL:
http://

今年は、皆さん忙しいようでなによりでございます。
OFFは今年は中止とします。秋もしくは冬にでもまた
企画を立てます。


RE: 清里OFF会
バイクの羽田
Sun Jul 25 16:45:39 2004
参照URL:
http://

8月6、7、8日はオープンキャンパスで出勤の週末です・・・。残念。


>小型のデスクトップMac
気が付いたのですが、PowerBookをそうやって使ってほしいと思っているようですね。
マザーボードだけPowerBookのを使ってデバイス類を安価なものにするだけでも、存在
意義のあるマシンができそうですけどね。

Cubeの電源ボックスは思った以上に熱くなるので、燃えやすい物の上とか下には置
いておけないのが問題です。


清里OFF会
masafumi
Wed Jul 21 0:50:27 2004
参照URL:
http://

お久しぶりです。
今年は仕事&プライベート等、諸事情で参加は難しいそうです。
今回は不参加と言うことでお願いします。
それにしても暑いですねぇ。清里の涼しさが懐かしいです。


清里OFF会
江戸のENDO
Tue Jul 20 19:05:55 2004
参照URL:
http://

東京のサーバーがダウンしているようですので、緊急措置といたしましてこのサーバー
を拝借いたしましてお知らせ申し上げます。東京は本日39.5度という記録を出しました。
サーバーもこの暑さでヘトヘトなのかもしれませんね。この場を借りまして、ユーザー
クラブの皆様んは暑中お見舞い申し上げます。さて今年で5回目をなります恒例の清里
OFF会ではございますが、8月6.7.8日を予定しておりますが今のところだれも参加表明
が出ておりませんので、この場を借りまして再度お知らせいたします。ここ2.3日で
開催の有無を決定しなければいけませんので皆さん不参加でも表明の方宜しくお願い
申し上げます。江戸のENDOより


RE3: 新型iMacはG5?
与太郎
Tue Jul 20 18:54:33 2004
参照URL:
http://

またまた名前と題名を忘れてしまいました。本文は下の書き込みです。




Tue Jul 20 18:52:14 2004
参照URL:
http://

>PowerBookより先にG5になっても、それは仕方ないでしょうね・・。
一時的にしろ、PBがPM以上のスペックだった時期があるだけに、どうしても期待して
しまいますね。ただし当時の値段はPMの3倍くらいでしたが。

>小型のデスクトップMacが出てほしいのはCubeが消えて以来ずっとです。
Cubeのように無理な設計をせずに、IIci程度の余裕のあるマシンがいいですね。外付けの
電源アダプターってのはどうかと思うのですが。邪魔にならないですか。

ところで、与太郎はpismo(400MHz)を買ってしまいました。(爆)


RE: 新型iMacはG5?
バイクの羽田
Sun Jul 18 20:48:53 2004
参照URL:
http://

PowerBookより先にG5になっても、それは仕方ないでしょうね・・。
Windowsもデスクトップとノートではまるで違いますし。

小型のデスクトップMacが出てほしいのはCubeが消えて以来ずっとです。
あのままG4 DUAL 1.5GHzとかで充分。復活を望みます。
あ、もちろんシングルG5 1.6GHzでもいいですね。


新型iMacはG5?
与太郎
Wed Jul 14 22:16:25 2004
参照URL:
http://

そんな予感はありましたが、
PowerBookより先だなんて...、PowerBookの名が泣きますよ。
低クロックのG5が余ってるなら、廉価版PowerMacでも出せばいいのに。
PowerBook(アルミ) − iBook(ポリカーボネード)
新型iMac (アルミ) − eMac(ポリカーボネード)
PowerMac(アルミ) − ???
???にポリカーボネードのセパレートタイプがあると、製品構成上の調和が得られます。
(だからどうなんだというのは別の話)
左側と右側の値段は、だいたい2:1になっているので、???の製品は10万くらいが適当
かと。(それでもPCより割高感がありますが)

ちなみに、新型iMacも熱いらしいです。最近の製品は、みんな最初は熱いのね。
まだPowerBookG5は無理っぽいですね。


キャラバンに参加できません・・
バイクの羽田
Mon Jun 21 21:06:26 2004
参照URL:
http://

ちょうど催事がぶつかっていて、キャラバンに参加できません・・。
名古屋も東京もダメです。札幌に行くしかないか!?


Re:何kgが限界なのか?
与太郎
Tue Jun 15 21:57:02 2004
参照URL:
http://

運ぶだけなら、Classic(8kg弱)とか、PM8100(12kgくらい)も経験ありますが、PMは数分
も続けて肩に掛けて居られませんでした、って全然参考になりませんか。

本体の重量も問題だけど、入れ物もけっこう重いんですよ。他に荷物がないときは、本
体だけ持ち歩きたいと思うときがあります。
「ハート・オブ・ウーマン」のメル・ギブソンはPBG3(2000)を片手で軽々と(サブノー
トみたいな感じで)掴んでましたが、私が真似をしたら落としてしまうでしょう。当時
カッコ悪いと思った初代iBookの取っ手ですが、今だとそれも「アリ」だと思えます。
iBookやPBG3みたいに本体が丈夫なら、という前提付きで。

重いPBを持ち歩いてると、本を買うのを躊躇したり、書店にはバスに乗る直前に寄るよ
うになります。時間がなくて寄らずに帰ると、次の週にはなくなってたりするので、余
計な出費が減ります。余計な本を読む時間も浮くし、体も鍛えられてバンバンザイ???


何kgが限界なのか?
バイクの羽田
Mon Jun 14 21:02:06 2004
参照URL:
http://

僕は外出するときはほぼ必ずPowerBook G4 15"を持ち歩いています。2.5kg。
さらに他の荷物も含めると5kgを超えています。泊まり込みの時はさらに着替えやら
なにやらかにやら・・。これらを持って新幹線に飛び乗るために階段を駆け上がると
本当に限界を感じます。

でもPowerBook G3 '98(3.8kg!!)を持ち歩いていた頃よりは確実に軽く、なんとか
がんばってます。・・・が、安価なPowerBook G4 12"や旧型iBookの値段を見ると、
健康のために購入するべきか・・と、思ってしまいますね。さらに中古のThinkPad
x23とか見付けたときには、どうしたら我慢できるものやら・・・。

ちなみにPowerBook G4 12"、最初のモデルほどには熱くならないようです。


Re:¥133,000-
与太郎
Mon Jun 14 20:19:05 2004
参照URL:
http://

PBG4 12"の幅いっぱいキーボードなスタイルは好きです。
最初のモデルは熱くなるって評判悪かったですけど、今のはどうなんでしょう?
(展示品ということは、ひとつ前のですね)
週末ごとにPBG3とセーター持参で腕が抜けそうですが、PBG4/667は大きすぎて
持ち歩く気にならず。(ボディーがゆがみそうで怖いし)
本気で小さ目のPCノートを探してるんですが、選択肢が多くて困ってます。
それにけっこう高いし。デスクトップだと4,5万で仕事に使えるのが買えるから、
よけいにノートPCは割高に感じます。
値段とスペックだけならiBookでもいいけど、今のは素材がどうもねぇ。

でも、そのうち腕が鍛えられて気にならなくなるかな?


¥133,000-
バイクの羽田
Mon Jun 14 19:11:08 2004
参照URL:
http://

展示品でしたが、この値段は安いですよね。絶対。PowerBook G4 12" 1GHz。
毎晩うなされています・・。


Re:新型PowerMac G5
与太郎
Fri Jun 11 13:23:50 2004
参照URL:
http://

>DUALもどうでしょう。冷却が難しいように思います。
冷却ファンもDualで...

>2台買うという手がありますよ!
うわっ、それは禁じ手です。
それならユーザーもDualにしましょう。


RE:新型PowerMac G5
バイクの羽田
Fri Jun 11 0:56:39 2004
参照URL:
http://

PB G5はずいぶん先でしょうね。もしかするとG4のまま2GHzくらいになるかも。
DUALもどうでしょう。冷却が難しいように思います。

> CPU、バッテリー共Dualを希望。
2台買うという手がありますよ!(手か・・?)


新型PowerMac G5
与太郎
Thu Jun 10 17:34:15 2004
参照URL:
http://

PowerBook G5の年内リリースは無理そうですよ。
その前にPowerBook G4Dualを出せるかな。
CPU、バッテリー共Dualを希望。


Re:ところでPowerBook G3
(PBを抱いた)与太郎
Thu May 20 12:47:48 2004
参照URL:
http://

>最近の傾向で、電力をバカ食いするのはビデオカードです。
OSXはグラフィックカードを働かして、CPUが楽してますからね。
QTPlayer(こればっか)で画面を拡大して再生してもCPUメータは変化しません。


あれ?
バイクの羽田
Wed May 19 22:00:52 2004
参照URL:
http://

文末にゴミが付いてますね。失礼しました。


Re:ところでPowerBook G3
バイクの羽田
Wed May 19 21:58:18 2004
参照URL:
http://

>消費電力は G3<G4<G5 なので、CPU温度も当然 G3<G4 だと思うんですが、
ぜんぜんそうではないですよ。基本的には、旧型>新型 です。
僕の'98も98年当時のCPUから、新しいG3/400にしたら発熱もバッテリのもちも
比較にならないほど改善しました。G4になっても新型の方が省電力であるのは
変わらないようです。

最近の傾向で、電力をバカ食いするのはビデオカードです。ビデオ関係は現在
性能向上のために全勢力を使っているので、省電力化が遅れています。ちょうど
PowerPC601や604の頃のような感じです。

OS Xでは、クラシックの起動などで同一パーティションを推奨している場合が
あったりして、補修用の非常時起動用パーティション以外の意味でパーティシ
ョンを切る必然性は無いように感じます。

FWの外付けHDDがあればファイルを全てディスクイメージで取り出して、システ
ムまでも復元可能になった(というかMacの得意技が復活した)ので、外付けが
あればますますパーティションの必然性は無いように思います。クラッシュしま
せんしね。
なので、


Re:ところでPowerBook G3
(PBを抱いた)与太郎
Wed May 19 21:00:30 2004
参照URL:
http://

>ほー。G4 CPUの温度は低いのですね。
G4の温度がG3よりこんなに低いのは、なんか信じられないんですよね。
消費電力は G3<G4<G5 なので、CPU温度も当然 G3<G4 だと思うんですが、
製造時期が新しいと、それほど(G3よりも)消費電力が下がるもんですかねえ。
それとも、VelocityEngineが動かないと、消費電力も G3≒G4 なのかな。

>おかしいですね。パワーマネージャリセットをした方がいいような気がします。
そういえば、PB'98のシステムディスクを発掘中なのでした。どの山のなかに紛れ
込んでいるのやら...

2.5"HDD(80GB/4200rpm)を注文したので、週末はPB'99を14GB→80GBに引越しです。
バッテリーの持ちがどうなるか楽しみです。
あと、OS9まではハードディスクのパーティーションを、システム、アプリ、データ
など細かく切っていたのですが、OSXの場合、みなさんはどうしてるんでしょう?


Re:ところでPowerBook G3
バイクの羽田
Tue May 18 22:56:59 2004
参照URL:
http://

ほー。G4 CPUの温度は低いのですね。
G3 233で70度台というのはウチのと同じくらいです。他の機種ならファンが回ってもおかしくないと
思うのですが、'98は回らないですね。

>ところで、バッテリーインジケータの左右と実際のバッテリーの左右が違ってるんですけど、
>これでいいの
おかしいですね。パワーマネージャリセットをした方がいいような気がします。


Re:ところでPowerBook G3
(PBを抱いた)与太郎
Mon May 17 15:20:36 2004
参照URL:
http://

'98
PowerLogicProfilerで調べると、CPU=G4/500MHz、何もしない状態で31度〜35度、
QuickTimeムービーを2個同時に再生すると39度でした。(信用していいの?)
OS9なので、CPU負荷がどれくらいなのかはわかりません。
純正の状態(G3/233)では、Metronomeで計って70度台でした。
3Dレンダリングやムービー圧縮のような重い処理をしないので、当分ファンが回った記憶
がありません。会社は空調が効いてますしね。

'99
高速バスの往復に、QuickTimeムービーを再生しながら、テキスト打ち、Previewでマニュ
アル検索、Safariで談話室(ファイル)参照などしてみました。2時間強でバッテリ消費は
片側の70%でした。
やはりG3/400だと表の処理は重くなるようで、OS10.0みたいに反応がおそくなります。
じーさんには、荷が重かったようです。
しかし、OSXのQuickTimePlayerはしぶとい。Safariがページスクロールに何秒もかかる状
態でもまったくコマ落ちなし。OS9だと、G4/667でも、ちょっとしたことでコマ落ちします。
ファンは回りませんでしたが、脚に直接載せてると、あったかかったです。素足だと低温や
けどかも。自宅だと(エアコンないので)ファンはよく回ります。とくに布団の上に置いと
くと、ものすごく熱くなります。アンカのかわりになりますよ。

ところで、バッテリーインジケータの左右と実際のバッテリーの左右が違ってるんですけど、
これでいいの?


ところでPowerBook G3
バイクの羽田
Sun May 16 13:27:10 2004
参照URL:
http://

以前、'98モデル最高速の292MHzのCPUを入手して、232MHzと換装、快調に使っていま
した。ところが異常なほどの発熱。重い仕事をさせているとCPU温度は83度くらいまで
すぐに上がってしまいました。ところが、廃熱ファンは回らず!

与太郎さんの'98はどうですか?


PowerBook G3 '98, '99
(PBを抱いた)与太郎
Tue May 11 14:16:05 2004
参照URL:
http://

PB98のCPUはBlueChipG4で、メモリは192MB(上限)まで積んでいて、
それ以上は増やせません。(Sonetにしとけば良かった。)
OS9.1なので、まあ良いかと。周辺機器をつないでデスクトップ状態ですし。

PB99はG3/400なのですが、スリープ復帰が早いので10.3にしています。
たまに復帰に失敗しますが、システム起動もクラシックの再起動も早いので。
(ジャーナリング機能はONです。)
PBG4/667のメモリを増設するときに、メモリを流用しようと思っています。


PowerBook G3 '98
バイクの羽田
Mon May 10 21:16:44 2004
参照URL:
http://

ところでCPUを換装されているとのこと。メモリとの相性が厳しいので、動作確認を
可能な限り行った方がいいです。('98はオリジナルCPUですか?)

うちのはG3/500に交換してOS 9.1、Sonnetなので512MBまで読めるのですが当時の
非常に高価な128を2枚入れてあり、それを捨てることができません。(意味無いけど)
なんだかんだで今のPowerBook G4 15"の2台分かかってますからね・・・。
古いプリンタのサーバとして、液晶OFFのまま蚊の鳴くような音量でiTunesを奏でて
います。


RE5: 続PBG3のバッテリー
(PBを抱いた)与太郎
Mon May 10 20:50:51 2004
参照URL:
http://

またまたありがとうございます。I understand であります。
付属のシステムだと8.1ですね。ディスクを探して、まず8.5で起動して試してみます。
ダメなら8.1をインストールということで。

>ついでに、充電したバッテリをPowerBookから外した状態での保管期限は、
>新品バッテリで12ヶ月だそうです。それ以後は文鎮になってもしかたがない
>ということですね。
店頭に1年以上も置いてあるとアウトですね。

>完全にAC挿しっぱなしより、たまに旅に連れて歩いた方がいいようです。
なかなか旅には出られませんが、ときどき散歩に連れて行きましょう。

iTuneのビジュアライザは確かに重そうです、というかカクカクとしか動かない。
MP3の再生自体はPM8100/80でも大丈夫だったので、それほど重くはないと思います。
DynaBook/75では途切れ途切れの再生でしたが。(ソフトはそれぞれ違います)

動作音が気になるので、近々HDDを流体軸受けのに換装しようと思います。メモリも
256MBなので増やしたいところですが、悩みますね。


RE4: 続PBG3のバッテリー
バイクの羽田
Mon May 10 17:07:04 2004
参照URL:
http://

気になったのでアップルのサイトを調べました。
バッテリは使い切ってから充電することをお薦めしますと書いてありますね。
完全にAC挿しっぱなしより、たまに旅に連れて歩いた方がいいようです。

ついでに、充電したバッテリをPowerBookから外した状態での保管期限は、
新品バッテリで12ヶ月だそうです。それ以後は文鎮になってもしかたがない
ということですね。

自然放電と、それから管理用のチップに電力を供給しているので、バッテリ単体
でも電力を消費するのです。


RE3: 続PBG3のバッテリー
バイクの羽田
Mon May 10 16:21:42 2004
参照URL:
http://

> じつはPB98(G4付き)もACアダプタを挿したままだったのに、半年ほど前に試
> したら数分しかもたなくなっていました。そのアプリはまだ入手可能でしょ
> うか?
おかしいですね。実は充放電回数も寿命に重要な影響を与えるとのことなので、
ちびっと使ったところですぐ充電するというのも確かに寿命を縮める方向では
あるのです。が、それを防止するためにAC繋ぎっぱなしの時にはある程度放電
してから充電が始まるようにプログラムされているのです。

「バッテリ調整」(だったかな)は、オリジナルのシステムディスクに入って
いたと思います。ただし当時のOSで動作させる必要があったと記憶しています。
OS 9だと動作しなかったような。

最近のノートパソコンはバッテリ駆動時には1/3くらいまでクロックを落として
います。1.5GHz!などと言っていても、バッテリで使っている時は500とか400で
動いています。特にバッテリ駆動時間が長い機種は頻繁にクロックを変えていま
す。重たい仕事をバッテリ駆動で動作させ続けると、ものすごく速くエネルギーが
尽きてしまいます。iTunesで音楽聞きながらPHSカードで通信し続けるとか、それ
もiTunesのビジュアライザを動かしていたりすると、もうホットプレートのよう
に熱くなっていつもの半分以下の時間で力尽きます。

VectorWorksで多くのオブジェクトを選択すると、メモリが不足してHDDにアクセス
することも考えられるので、PowerBookにはかなりつらい作業です。



RE2: 続PBG3のバッテリー
(PBを抱いた)与太郎
Mon May 10 13:09:58 2004
参照URL:
http://

早速のご回答、ありがとうございます。

バッテリは単なる電池ケースではなく、自分で電源管理チップを持っていて、
バッテリが完全に放電する前に供給を止めてしまうということですね。
初代iPodでもバッテリ寿命が短くなる問題があって、ソフトウェアのアップ
デートで直ったのですが、あれは長期間使ううちにバッテリの放電特性が変
化して、電源管理プログラムと合わなくなったのですね。

>PowerBookの場合、バッテリ管理用のアプリがあったのですが、
じつはPB98(G4付き)もACアダプタを挿したままだったのに、半年ほど前に試
したら数分しかもたなくなっていました。そのアプリはまだ入手可能でしょ
うか?

>でもWindowsだと実効駆動時間は期待できません。カタログ通りの駆動時間
>を実現するのは、パナソニックかIBMくらいだと聞いています。
むかしPCノートはバッテリ駆動だとクロック数が激減するといわれたのですが、
現在はどうなんでしょう?
PBG3/400MHzでOS10.3だと、クロックダウンしなくても、VW10.5で数千個の
図形を選択しただけでカーソルがクルクル回りだします。


RE: 続PBG3のバッテリー
バイクの羽田
Sun May 9 23:51:51 2004
参照URL:
http://

あ、こちらでもご指名を頂いておりましたか。
8時間も駆動してくれると頼もしいですよね。アルミPowerBook G4は3時間もたないの
で、新幹線で移動していると「あと1時間!」という状況が頻発します。
表示される数字通りにもつのかどうかは、実際に使ってみないとわからなかったりしま
すけどね。

僕のPowerBook G3 '98は、98年5月に買ったときからバッテリを交換していません。
でも今なお2時間くらいは駆動します。買い足した中古のバッテリと2個で4時間です。
どんな管理の仕方をしていたかというと、与太郎さんと全く同じ。できる限り充電
していて、片方だけに負担が偏らないように、たまに入れ替えていました。

管理の手間などを総合的に考えると、Li-ionバッテリはできるだけフル充電にして
おくということでいいのではないかと思います。

とにかく最近のインテリジェントバッテリは充放電管理のメモリが揮発しないように
しておく、つまり絶対に完全放電させないというのが鉄則です。スリープのまま10日
くらいほっておけば、ぐうの音も出ないほど放電します。そうなるともうバッテリ
ではなくなってしまい、文鎮以外の役を果たしません。蘇生も基本的には不可能で
す。

PowerBookの場合、バッテリ管理用のアプリがあったのですが、99年以降対応してい
ないようです。バッテリ内のメモリ内容をクリアするアプリだったのですが、なぜ
対応しなくなったのか理由は知りません。ちなみに僕のPowerBook G3のバッテリは、
1度だけほとんどカラカラに放電させてしまったとき、そのアプリで蘇生できました。PowerBook 5300のバッテリも同様の管理方法で今でも2時間駆動します。

最近のPowerBookだと、パワーマネージャリセットで、死んだも同然のバッテリが
蘇生することが、あることもあるような・・。でもそれでもぐうの音が出なくなった
ばかりのホヤホヤの場合に限ります。

それにしてもiTunesはかなりCPUパワーを食うアプリです。新品バッテリはやはり
相当なエネルギー量を蓄積できるようですね。バッテリは生ものですから当たり外れ
もあります。当たりを引いたのかもしれませんね。

あと、何かの拍子に左右のバッテリの優先が入れ替わってしまうことはあるようで
す。どうやって優先の設定をするのかは知りません。(できないような気がします)
99年モデルはまだ軽いですよ。バッテリ2個入りの98モデルは4kg・・・。
でもWindowsだと実効駆動時間は期待できません。カタログ通りの駆動時間を実現す
るのは、パナソニックかIBMくらいだと聞いています。
やっぱりThinkPadが魅力的に見えますよね・・。


続PBG3のバッテリー
(PBを抱いた)与太郎
Thu May 6 20:28:02 2004
参照URL:
http://

バッテリーを2個新調したので、ときどきPBG3('99)を持って出歩いてます。
連休初日は、PBを持って映画を観に行きました。
往きが1時間、途中公園で1時間弱、帰りに1時間弱の合計2.5時間ほどの使用でしたが、
バッテリー残量は6時間以上でした。
NemetschekのTech Boardをファイルに落としたのを読んだだけ(往きはiTunes再生も)なので、
CPU負荷は低かったでしょうが、テキスト打ちでも同じようなもんでしょう。
軽い処理なら8時間くらい保ちそうです。
しかし、ACアダプタとDVDドライブなしでも、一日持ってるのは疲れました。
一本観たあと次までに時間があったので、「船越 桂 展」に行ったのですが、
あんまり疲れたので2本目は観ずに帰ってしまいました。
winサブノートなら楽なんだろうなあ...

ところで、(バッテリーに詳しい)バイクの羽田さんに質問です。
いつもは右側→左側の順にバッテリーを消費してたのに、なんの拍子か、
帰りに気づいたらバッテリー・インジケータが左右とも3/4ぐらいになってました。
なんか設定でもあるのでしょうか?(OS10.3の気まぐれ?)
また、バッテリーを2個差しているとき、左右を入れ替えながら使うのと固定して使うのでは、
総合的にみて、どちらが寿命を延ばせますか?
バッテリー残量が50パーセントを切ることはほとんどありませんので、片方は常にフル充電状態です。
ずっとフル充電の状態なのと、時々使ってやるのとでは、どちらが良いのでしょうか?
もしかして、2個同時には差さない方がいいとか。

今はバッテリーが減って充電した後、左右を入れ替えています。