連載コラムへ
クマさんからの手紙
左のクマさん
前の手紙
2000.9/7 夏バテ!
次の手紙

.................................

今世紀最後の夏はとっても暑かった。

北海道でさえ猛暑でしたから東京のクマさんはさぞかしだったことでしょう。

しかもクマさんは暑さ寒さもあるがままという自然派志向…

求道者クマさんは耐え抜いたのですが!?

.................................

以下は、地球温暖化と果敢に戦った、クマさんの2000年夏の記録です。


夏バテ
 

ご無沙汰しています。

VWC北海道の発展、活況には目を見張っています。

(といいましても、当方夏バテで、ほとんどサイトには行けなかったのですが)

今年の夏
 

いくつか報告があります。

1、当方の夏バテは、ぼくではありません。ぼくのコンピュータ8100AVです。

 今年の暑さはかなりのものでした。僕の家は、一応冷房設備はあるのですが、

 エコロジカルな生活こそが人間の生活という主義の施主の建てた家ですから、

 環境コントロールは自然のもので、ということで、

夏の涼しさは‘風’のみ。

冬の暖かさは‘太陽’のみ。

 どちらも、ある時は大変に気持ちの良いものなのですが、ないときは地獄です。

  今年の夏がそうでした。

ダウン
 

 おかげで、僕のコンピュータはダウン。

薄着になり(筐体をとり)、扇風機を取り付け、アイスノンで冷やし・・・

ということで、なんとか今日まで生き長らえてきました。

過熱
 

最初、増設したG3カードのCPUが熱によってフリーズするのだと思いましたが、

本当の原因は、去年の暮れに増設したハードディスクの過熱でした。

 

 ここに至るまで、様々な試行錯誤があり、

そのためにインターネットのブラウザが使えないということがありました。

(使うと、どういう訳かフリーズするのです。

そんな訳で、7月からほとんどクラブのサイトは覗けませんでした)。

温度センサー
 

 コンピュータに関して判ったことを少々:

G3のCPUは79度でも正常に動作する

 G3のCPUには温度センサーがついているので、

その温度は簡単に(ユーティリティがある)わかります。

耐熱温度
 

 ハードディスクはメーカー(あるいは容量)により耐熱温度に違いがある。

ぼくは、IBMの9GBのハードディスク(Windows用SCSI)を増設したのですが、

これは比較的低温(40度くらい)でないとダメ。

クアンタムは50度くらいでも平気。

どうも、IBMは局部的に熱がこもるらしい(ハードディスク冷却ファンが壊れた)

変形
 

ハードディスク冷却ファンは金属製のものを!!

熱による変形から、回転が遅くなり、空気が流れなくなる。



ちなみに、管理人は、

今年の夏はクーラーから1m以上離れずに過ごしました。

頭が回らないのは、過冷却のせいだろうと思います。

外は涼しくなりましたが、習慣になったので相変わらずへばりついています。

なんとかしなくては…。

.....................................

管理人は、4台のMacに囲まれて過ごしています。

どれもこれも力一杯発熱しています。

同時に4台のコンピュータを使うのは本人の能力不足を補うためです。

それで何とか世間体を保っていますが、

暑い…

クマさんへの手紙のご感想は喫茶室にどうぞ(こちらに転載させて頂きます)